パン工房てん
大阪府岸和田市岸城町12?26
2024年12月オープン
https://www.instagram.com/pankoubou.ten/

パン工房てん
大阪府岸和田市岸城町12?26
2024年12月オープン
https://www.instagram.com/pankoubou.ten/
ツキミソウ
大阪府東大阪市長栄寺1-5-1
2024年11月オープン
https://www.instagram.com/tsukimisou_bakery/
sympa(サンパ)
京都府京田辺市花住坂1丁目12−1
https://www.instagram.com/sympa38/
2024年10月オープン
No.M669 30コートミキサー
メーカー:アイコー
型式:MS-30
仕様:30リットル
電源:3p200V1.9kw
寸法:550×790×1400
(この商品は単品でのお取扱いしておりません)
No.B667
名称:オーブン
メーカー:ワールド
型式:JE-23T-FFP
仕様:電気式2枚3段
電源:3p200V18kw
寸法:1350×975×1750
その他:2010年製
(この商品は単品でのお取扱いしておりません)
奈良県生駒郡斑鳩町龍田南5-9-9
https://www.instagram.com/classico_bakery/
兵庫県宝塚市雲雀丘1-2-11
072-764-7088
No.R670
名称:ミニモルダー(一段式)
メーカー:アイコー
型式:MM-230SS
電源:3p200v0.2kw
寸法:500×981×1039
このところ毎年のように酷暑の夏が続いていて、もう慣れっこになってるような・・・年中行事の感が否めないですよね。
パン屋さんも熱いオーブンの前での作業はとてもたいへんそうですが、エアコンのある室内での作業ですから屋外で働く人に比べれば幾分快適かもしれませんよね。
ただ朝一番に作業場のなかが異様にモアっとした高い温度だと感じたことありませんか? 換気扇などで換気はしてるつもりでもオーブンの余熱だったり、ドゥコンや冷蔵庫なんかの排熱。 熱帯夜つづきで夜中に気温の下がるのも期待できないですよね。 もしかしたら朝来たらドゥコンや冷蔵庫が高温で故障なんてことも経験のある方はいらっしゃるんではないでしょうか?
人が熱く感じるんだったら機械だって同じわけですよ。夜間もエアコンつけぱなしなんて、サービスマンの味方みたいなパン屋さんもいらっしゃいますが、ある意味正解だと思います。せっかく仕込んだドゥコンの生地や冷蔵庫の食材がダメになるぐらいならエアコン代をケチらないほうがいいですよね。
ただエコが叫ばれる世の中ですから夜中の無人の状態で、人が快適に過ごせるほどエアコンの設定を下げる必要はないと思います。せいぜい30℃ぐらいであれば機械に問題も発生しないでしょう。それぐらいなら十分いろんな意味でエコじゃあないでしょうか?
ただし、30℃がいいかどうかは個人の判断でお願いいたしますね。